開催終了 企画展
深く澄んだ世界を求めて 清宮質文と版画の魅力
2017年1月4日(水) ~ 2017年4月2日(日)
2017年に生誕100年を迎える木版画家・清宮質文(せいみや・なおぶみ)(1917-1991)の作品は、静謐で詩的な心象世界で知られます。画家・清宮彬(ひとし)の息子として東京に生まれた清宮質文は、中学生のころにエドヴァルト・ムンクの版画に強い感動を覚えますが、本格的に版画に向き合うまでには比較的長い時間を要しました。1942年、東京美術学校油画科を卒業後、長野や東京の美術教師、商業デザイン会社勤務を経て、1953年、グループ展をきっかけに本格的な木版画家としての道を歩むことになります。以後、春陽会展や個展を中心に作品を発表し、洗練、浄化された世界を追求し続けました。「外の限界を拡げることは不可能ですが、内面の世界を拡げることは無限に可能です」。これは清宮芸術を語る時、もっとも多く引用される清宮自身が書いた言葉です。自らの内なる世界をずっと旅した清宮は、切り詰めた形と深く澄んだ色彩によって、小さな木版画の中に無限に拡がる抒情の詩を謳い続けました。
当館は清宮質文の寄託作品を40点所蔵しています。本展では摺りが生み出す複雑な色調が特徴の木版画や、深い詩情の世界へと誘うガラス絵などを通して清宮の魅力に迫ります。また、清宮が影響を受けたオディロン・ルドン、ムンクなどの海外作家をはじめ、1930年代の都市風景を題材に創作版画の分野で活躍した館林出身の藤牧義夫、エッチングを用いて点と線描による詩情豊かな世界を求めた南桂子、清廉な詩的精神を銅版画のなかで自在に展開する深沢幸雄ら、当館と群馬県立近代美術館の所蔵作品を併せて展示し、多様な版画の魅力を紹介します。この機会に、版画作品との密やかな対話をお楽しみください。
- 会期
- 2017年1月4日(水)~4月2日(日)
- 時間
- 午前9時30分-午後5時 ※入館は閉館30分前まで
- 休館日
- 毎週月曜日(ただし1月9日、3月20日は開館)、1月10日(火)、3月21日(火)
- 観覧料
- 一般410(320円)、大高生200(160円) ※( ) 内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料。
※震災で避難されてきた方は無料で観覧できますので、受付でお申し出ください。 - 主催
- 群馬県立館林美術館
- 協力
- ミウラ・アーツ